■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【歯】咬み絞め、顎関節症【顎】
- 1 :病弱名無しさん:04/05/31 12:46 ID:/vqf29Ha
- 歯軋りとは別の症状で放置しておくと
奥歯が割れる、抜けるなど大変なことに
治療方、防止を模索するスレです。
関連スレ
【キリキリ】歯ぎしりは治らないのか?【カチカチ】
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/body/1057338949/
ちなみに自分は二箇所歯が欠けました。
- 2 :病弱名無しさん:04/05/31 12:51 ID:xnI62a5s
- ヵョヮィ ヵッォ ヵ゙ 2get ゃ
>>1 1ォッ
>>3 ぁぁ ゅぅぅっ ゃゎぁ。 ヶッ ヵュィ ゎぁ
>>4 ゎぃ ゎ ヶッ ヵュィ, ォィ ヶッ ヵヶ
>>5 ぁぁ… ヶッヶ" ぅょぅょ ゃゎ…。
>>6 ぁぁ… ぁぁ… ヶッ ゎ ぃゃゃゎ…。
>>7 ぁぁ… ゎぃ ゎ ヶッ ョヮィ…。 ぃゃゃ…。
>>8 ぃゃ… ぃゃゃ… ぁっぃ… ぁっぃ… ぁぁ…!
>>9 ぁぁ… ぁぃっゎ っょぃ… ゎぃ ゎ ョヮィ ヵッォ ゃ
>>10- ぁぁ ゅぅぅっゃ ……ゎぃ ょぅっぅゃゎ…。
- 3 :病弱名無しさん:04/06/01 23:18 ID:HGKPV4+E
- 俺は自律神経失調になった
原因は飛蚊症という、眼の病気から来るストレスでの歯軋り
- 4 :病弱名無しさん:04/06/02 10:53 ID:flvTNF9e
- 私の場合は肥満からくる寝冷えの腹痛で噛み締めが酷いときが
ありますね。
今マウスピースの安物をかってきて細工してます。
- 5 :病弱名無しさん:04/06/02 17:51 ID:Sm8k3S1K
- …え…?
こことどっち使えばいいの…?
【クリック音】顎関節症 その6(?)【開口障害】
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/body/1080262847/
- 6 :1:04/06/02 19:58 ID:hhAmlnVE
- >>5
削除依頼出したほうがいいでしょうか?
でも食いしばり、噛み締めについて
ききたいからなー。
そっちで質問したほうがいいかな?
変な頭痛が最近しだしたが・・・左肩の筋肉が発達しるようになった。
親知らずぬいたからかな?
- 7 :病弱名無しさん:04/06/03 01:34 ID:Do/f4s6V
- かみしめ、くいしばりで顎が痛くなってんだよな。
これさえ無くなれば顎関節症までいかずにすみそうなんだが・・・
>>5
見てきたが、くいしばり、かみしめの悩みとはズレてたな。
- 8 :病弱名無しさん:04/06/03 12:25 ID:mWrQ7qRX
- やっぱりここは食い縛り、噛み締め専門でいいですよね?
- 9 :病弱名無しさん:04/06/05 10:41 ID:s9Knw8Tr
- ああ今日もかみ締めてしまった。
- 10 :病弱名無しさん:04/06/05 22:18 ID:3NRm/y/I
- ナイスなところ発見!!!!!!!
http://www1.doc-net.or.jp/~prevent/brix.html
- 11 :病弱名無しさん:04/06/06 18:39 ID:agIUGWX9
- 今日青竹ふみに使う判切りにした竹を刈ってきたこれを首にあたるとことの
枕の中にセットして首筋にあたるようにして寝てみます。
>マウスピースすれば、少なくとも摩滅は防げるんじゃないかな。
>結局変わらないのは、顎やこめかみへの負担だろう。
だよね寝てる時も強制的にかまないようにしないと。
後これも参考に
http://www1.doc-net.or.jp/~prevent/brix.html
- 12 :病弱名無しさん:04/06/08 22:24 ID:+a5xDSTS
- >>8
なら噛み締め、食いしばりスレにすればよかったんじゃないかな?
ガクカンに関する噛み締めの話ならガクカン総合スレでした方が沢山意見でそうだけどなぁ。
書き込んでおいてなんだけど、重複スレぽ。
書き込みついでに経験談。
あとマウスピースだけど、食いしばりひどい人はマウスピースすることにより
歯が沈下したり、食いしばる力によってマウスピースにかかる力が横に逃げて
顎がずれたりすることもあるよ。
私は以前マウスピースを夜はめてて、悪化して(初めてロックかかった)
転院したら、「夜は悪化の可能性があるのでつかわないでください」と
転院前と逆のこといわれたよ。
とくにガクガン歴の長い人で食いしばりする人は夜のマウスピースは
悪化の可能性があるらしいです。
では元スレに帰ります。ノシ
- 13 :病弱名無しさん:04/06/09 19:29 ID:M2NVL9OJ
- >>10
>>11
そのサイト既にチェック済み・・・・。
去年の夏頃に寝てる間に食いしばってることに気付いてから
毎夜チャレンジしてんだけど、なかなか治らない・・・
ほぼ、気合で治すっつう内容だけどそれでよくなってきた人いる?
- 14 :病弱名無しさん:04/06/09 19:38 ID:M2NVL9OJ
- あっ、スレのタイトルはむしろこれでいってほしい。
夜食いしばってるせいでいつも顎が疲れてて
ちょっと硬いもの食べただけでも湿布薬の世話になるほど痛くなる・・・
いや、ここまでくるとほんと顎関節症と紙一重・・・。
- 15 :病弱名無しさん:04/06/09 21:29 ID:QIPELV6J
- 今日は右が痛かったよ。
いつも吐き出しているマウスピースをしっかり噛み締めていた。
ただし自分のマウスピースはお手製なので奥歯に負担はこなかった。
- 16 :病弱名無しさん:04/06/12 11:34 ID:Q9xPlrar
- 俺10年くらい顎関節症で右顎が口開けるたびにカクンカクン鳴ってた。
で歯科にいってマウスピースを夜寝る時付けてたけど今一良くならなかった。
ある時サイトで調べてたら、無意識の噛み締めが原因って載ってた。
よく考えたら、緊張した時とか無意識に噛み締めてた。
で、意識して常時、上の歯と下の歯が触れないようにいつも口の力を抜いてたら
(通常時は歯が当たらないように)
顎が鳴らなくなった。今はマウスピースも使ってない。
- 17 :病弱名無しさん:04/06/12 11:54 ID:eoPkvBKH
- スレタイ、食いしばりを追加すればOKだと思う。
- 18 :1:04/06/12 17:44 ID:2N4+2Y8A
- 自分は安物のマウスピースを二個かってきて上下の奥歯後ろから
三個分の部分をカットして使ってますとりあえず
奥歯の負担は減らせますがマウスピースが口の中で安定しないのが
欠点。
新しいタイトルは 【歯】咬み絞め、食いしばり【顎】 でいいかな?
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)